帝国繊維(3302)からクオカード1,000円分と自社商品3,000円分が届きました。消防ホース等を作っている会社なので繊維にはこだわりがあるはずです。事業の業種は「設備機器・部品」になります。東証1部上場で売上も安定し・・・
「株主優待人気」の記事一覧
サッポロホールディングス(2501)株主優待制度の変更【長期保有で1.5倍メリット】
サッポロホールディングス(2501)の株主優待が届きました。1987年から続いている株主優待制度が2018年9月に変更され長期保有者に大きなメリットが発生しました。今回の変更は改悪ではなくこれまで以上に株主還元される内容・・・
ワールド(3612)株主優待新設でも株価が戻らない!優待条件も微妙
ワールド(3612)が株主優待を新設しました。新設発表は2018年11月13日になりしばらく時間が経過しています。株価は発表後さらに下落し現在は少し戻しています。配当利回りも高く株主優待もあることから人気がそろそろ出そう・・・
株主優待で洋服を購入 | アダストリア(2685)とアルペン(3028)
株主優待を使って洋服を購入したことがある人は多いと思います。現金と変わらず使用できるため、生活において優待は欠かせない存在となっています。好きなブランドの場合には株主になっておくと優待の他にも配当金があるため長期ホールド・・・
平和(6412)株主優待の内容が変更 【微妙に改悪】
平和(6412)の株主優待内容が変更されています。年2回の株主優待設定など基本的なことに変更はありませんが、優待使用時にホルダーには改悪となる事実があります。 自分だけで使用するには問題はありませんが、グル・・・
ナック(9788)株主優待は1万円もする化粧品だった
ナック(9788)の株主優待が到着しました。自社グループ商品の化粧品が送られてくるので化粧品が変わっても肌荒れなどが特に気にならない方は嬉しい優待です。株価に対しての優待利回りは9%以上にもなるため狙い目の株主優待だと思・・・
DCMホールディングス(3050)株主優待は生活必需品だった
DCMホールディングス(3050)から生活必需品セットが届きました。自宅で使用できる株主優待は貰って嬉しいため毎回取得しています。小林製薬やアース製薬よりも取得コストが低く、超お得なのでまだ株主優待を頂いたことがない方は・・・
興銀リース(8425)図書カード株主優待を使って文房具を買った
興銀リース(8425)の図書カード株主優待が3,000円分とどきました。通常は書籍や写真集などにしか使えないのですが、TSUTAYAだと文房具や雑誌も買えることを知ったので今回使ってきました。図書カード発行元の情報による・・・
KDDI(9433)株主優待の商品カタログギフトが届く!
KDDI(9433)株主優待のau WALLET MARKET商品カタログギフトが届きました。長期優待設定もありますが、5年以上となっているため獲得できる人は少ないと思います。業績好調で配当利回りも高い設定、さらに株主優・・・
マクドナルド株主優待とサカタインクス株主優待で休日を過ごす
日本マクドナルドホールディングス(2702)の株主優待とサカタインクス(4633)の株主優待が届きました。休日にこれだけで乗り切ったので記事にします。いい感じで暮らせました。 休日は朝から食事・・・