【DMM 株】口座開設2019年からIPOに本格参戦で見逃せない企業!
抽選方法は1口座1抽選方式の平等抽選で前受金不要
⇒ DMM.com証券IPO取扱い詳細
株・投資信託ならネット証券のマネックス言わずと知れた完全抽選方式採用の企業です。
預入資金や取引実績に左右されない鉄板企業!
⇒ マネックス証券のIPOで当選する方法を考える
IPOの抽選が前受金無しで参加できる数少ない企業!
平等抽選なので誰にでも当選の可能性があります。
⇒ 岡三オンラインの委託幹事が狙い目
SBIネオトレード証券 証券オンライントレード事前入金の必要がないため当選してから入金が可能です。
SBI証券グループなのでIPO取扱いに期待ができます!!
⇒ SBIネオトレード証券IPO取扱い詳細
当サイトには広告・プロモーションが含まれています

THEO(テオ)の評判や実績に引かれついに口座開設した

THEO(テオ)の評判や実績を調べていたら人気があることが解りました。
THEOのメリットやデメリットなど要点をまとめてみたので参考になると思います。もちろん私も口座を開設して運用を始めたいと思います!
 

1万円からロボットアドバイザー投資ができる「ETF特化型投資一任運用サービス」を手掛けている企業です。
公開データを見ると、5万円未満の投資から始めている人が多いためハードルが低いと思います。投資年代も若い方が大半を占める結果となっています。
 


 

THEOは日本初の独自開発ロボアドバイザーによる個人向け資産一任運用サービスで、世界の約6,000種類のETF(上場投資信託)の中から、最適な組み合わせを提案し運用してくれます。
 

パソコンが無くてもスマートフォンだけで手続きが完了し、運用報酬も1%(年率)と低コストではじめられます。金融機関に預けていても預入資金が増えない世の中なので投資へ資金を回す方も年々増えているようです。
 

THEO(テオ)に口座を開いて運用するとどうなる?


※2017年10月24日時点
 

THEOに投資を行っている方の年代別グラフと投資経験者割合を調べました。
20代~30代の方が投資に興味があるのは良いことだと思います。早くから投資をし成功と失敗から自分の知識を深めるのは、今後の人生を豊かに導いてくれると思います。
 

THEOの自動売買は口座に入金をすれば自動運用してくれるため特にすることはありませんが、ロボットアドバイザーが一人一人に合わせた資産配分になるようにETFを買い付けます。
 

もちろんETFは元金保証ではなく、長期運用してこそメリットがある投資商品です。分配金が出るため手数料以上の利益があると現在のところ考えています。ウェルスナビでもロボットアドバイザーを行っているため大体の内容は解りますが、期待しているのは自分のポートフェリオがどのようになるのか楽しみです。
 


 

THEO(テオ)に投資を考えているなら知っておきたい


 

    【THEO(テオ)まとめ】

  • 1万円からロボットアドバイザー投資ができる
  • 国際分散投資をETFにより行うことができる(リバランス機能付き)
  • 入金するだけでETF自動買い付けが行われる
  • 手数料は年利1%(税別)のみ
  • 商品の解約はいつでも申し込み可能
  • 口座開設費用や売買手数料、為替手数料が完全無料
  • 特定口座の開設ができ確定申告が基本的にしなくてもよい
  • 預入資金は分別管理され安全性が高い
  • THEOが万が一倒産しても最大1,000万円が投資者保護基金により補償される

 

1万円からの投資が非常に魅力的な企業ですが、積み立てを行うことで運用資産も増加できます。
毎月1万円の積立でも長期間行えばメリットは高いと思います。
 

口座開設費用や維持管理などは無料ですが、資産の1%コストが発生します。特定口座を申込んでいれば確定申告も不要になるため手間が大幅に省けると思います。
 

THEO満足度調査結果

THEO満足度調査を見つけました。
調査段階では9割の方が満足できると回答しているため人気ぶりが伝わると思います。

 


参照サイト:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000049.000018295.html
 

更に、家族や友人に勧めたいと回答している人も多いため画像データを掲載します。
有効回答数は2,396となっているためデータとしての母体も大きいようです!
 


 

同社のサービスは日本初の独自開発によるロボットアドバイザーとして有名になりました。
個々の年齢や金融資産を基に、世界約6,000種類のETF(上場投資信託)から最適な組み合わせを自動算出してくれるため手間が掛からない特徴があります。
 

THEOのリバランス機能が凄いらしい

THEOのリバランス機能が人気みたいです。頻繁にリバランスを行う商品もある気がしたので調べてみました。
資産運用を始める時に3つの機能ポートフェリオの配分比率や資産方針を決めなければなりません。

「グロース」「インカム」「インフレヘッジ」の3つになりそれぞれ特徴があります。
 


 

【リバランスの種類】

グロース:低成長リスク対策
インカム:低金利リスク対策
インフレエッジ:インフレリスク対策

 
画像のようにポートフェリオの最適化も自動で行ってくれます。
リバランス効果は市場環境により変化してくるためロボットアドバイザーによる腕の見せ所となるでしょう。長期的な資産運用を目的としており、最低でも5年間は様子を見ながら投資を行うことをTEOでもお勧めしているようです。
 

私は半年でETF利益が10%を超えたことがあるため、地合いに大きく左右されると思います。
ただ、運用が思うようにいかなくても、ETF投資は分配金が入ってくるため安定感はあります。そこがETFの魅力でもありますけどね。
 

THEO(テオ)
 

人の感情を一切考慮しないのかロボットアドバイザーなのか?

投資を行う上で人の感情は運用成果を低迷させることもしばしばあります。
株式でも同じですが、「もっと高値で売ればよかった」「損きりしなければよかった」など人の感情が損益を左右することは多いです。
 


 

THEOのロボットアドバイザーは一度構築したポートフォリオを定期的なリバランスでメンテナンスを行い、常に最適なパフォーマンスを発揮できる状態を保ちます。また、1年に1回資産運用方針を市場データの変化や顧客の年齢などに応じて自動的に変更してくれます。
 

人間の感情で動くのではなく、市場のデータや個々のデータにより運用するため、精神的な負担も取り除いてくれる傾向にあります。
詳細を自分で設定したい方のために「自分で設定」も用意されいますが、私は自動運用に任せたいと思います!
 

THEO(テオ)で積立投資を行った場合のシュミレーション


 

上記画像は積立を行いながら投資をしたシュミレーションです。
私は10万円からの投資を考えているためここまで大きな数字にはならないと思いますが、データとして期待したい数値割合だと考えています。
 

世界的にみると経済は一時的な暴落が起こっても時間が経てば基に戻る傾向があります。
リーマンショック時は私も相当な痛手を負うことになりましたが、おかげで資産は大きく増えています。今後どのような動きになるのか想像もつきませんが、時代は繰り返すと言われているため暴落時は逆に仕込み時と考えています。
 

実際にTHEOの無料シュミレーションをやってみた


 

資金10万円から初めて毎月2万円積立のシュミレーションです。
期間は10年間になりますが、定期預金だと250万円でTHEO運用だと355万円とシュミレーション結果が出ました。あくまでもシュミレーションになりますが、非常に楽しみな結果が出ました。
 

シュミレーションは数値の入力だけで行えるため、公式サイトでやってみるとよいと思います。
シュミレーション時に年齢の分布図が出ますけど、意外と皆さんお金持ってますね。私も負けないようにいろいろと投資の幅を広げてローリスク投資を続けないといけません!
 

THEO(テオ)に口座が開設できました!


 

THEO(テオ)に口座開設が出来ました。
申込をして3営業日ほどでハガキが到着し、ハガキが到着した翌営業日の19:30分にTHEOからメールが届くと書かれています。
 

これからETF取引に期待したいと思います。
分配金を受け取りながら長期投資運用を続けていきたいと思います!
 

THEO(テオ)に入金したら2営業日後に利益がでた

10万円を入金してみたら、2日程度で商品を購入していました。
これからどのようになるのか楽しみですが、購入後は少し利益が出ていましたよ~
 


 

1日程度ですが182円増えていました。
THEOは日本初の独自開発のロボアドバイザーによる個人向け資産一任運用サービスとして有名になりましたが、投資を行っている方は若い世代を中心です。
 

格差社会がくる前に資産をある程度形成できるようETF積み立ても賢い投資だと思います。
これでETF投資が100万円に達しました!
投資信託を解約して回したお金ですが、ETFは全般的に好調に推移しています。
 

THEO(テオ)運用40日後の資産と運用チャート

THEOで運用し40日が経過しました。営業日ベースだと30日くらいだと思いますが順調にプラス推移で頑張っています。運用開始直後は一時的に元金を割ったようですが、その後は安定しています。
 


 

分配金を調べると保有銘柄により様々のようです。
私の保有銘柄の分配金が出たら合わせて記事にしたいと思います!
意外と私の保有銘柄は他の方に比べると好調のようですが、資産運用はすべてAIに任せている状態です。
 

初期入力の資産や投資スタンスにより変化するものと思われます。
1万円からAI投資ができるため、結構お勧めの企業だと思います。ETFもCFD(差金決済取引)だと小額から取引ができますが、現物運用できる企業は少ないです。
 

THEO(テオ)

コメントを残す

CAPTCHA


サブコンテンツ

人気投資を実践レビュー

ファンディーノ(FUNDINNO)評判と口コミ

日興フロッギー(FROGGY)のメリットとデメリット

このページの先頭へ