DMM株の取引手数料は業界最強?口座開設でわかったこと
DMM株の取引手数料が驚きの安さだったので口座開設してみました。取引画面もかっこよく売買でも勝てるような気がしています。現物取引や信用取引どちらも手数料が安いため操作を覚えながら取引を行ってみたいと思います。  ・・・
「IPO情報」タグの記事一覧
DMM株の取引手数料が驚きの安さだったので口座開設してみました。取引画面もかっこよく売買でも勝てるような気がしています。現物取引や信用取引どちらも手数料が安いため操作を覚えながら取引を行ってみたいと思います。  ・・・
株式新聞と言えばモーニングスターが発行している新聞です。今回ご紹介するのは株式新聞(株式新聞Web)有料版を無料で見る方法です。1年間に52,800円(税込)分を無料で見れます。 月額4,400円(税込)が・・・
QDレーザ(6613)とアールプランナー(2983)の幹事配分がわかりました。また事前人気を確認したところ、どちらも初値利益が出ると予想されています。 意外だったのはQDレーザに買いが殺到する予想が出ていた・・・
アララ(4015)とMITホールディングス(4016)の大手初値予想が発表されました。また幹事配分もわかったので掲載しています。 まず、アララIPOから調べてみました!マザーズ上場でSMBC日興証券が主幹事・・・
さくらさくプラス(7097)とカラダノート(4014)の最新の初値予想を調べてみました。ブックビルディングが始まるタイミングでの大手予想になります。 結論的にはどちらも公開価格を大きく超えてくるそうなので、・・・
日通システム(4013)の幹事割当株数がわかりました。株数が多いIPOなので当選を狙って申込みを行いたいと思います。 調べると野村證券が91%を占めているため野村證券を中心に申込まないと当選できそうにありま・・・
キオクシアホールディングス(6600)は公開価格割れする可能性が出てきました。IPOを専門に行っている投資家は全スルーかもしれません。 事前報道にあったように3兆円規模の上場ではなく2.1兆円に抑えたことで・・・
SBI証券がグラフィコ(4930)とまぐまぐ(4059)の主幹事を行うためIPOチャレンジポイントを使うのか迷っています。2020年のIPO利益はまだ100万円には届いていないためここで30万円~50万円くらい出れば嬉し・・・
ティアンドエス(4055)IPOは上場2日目に初値が付きました。公開価格2,800円に対して初値は7,010円と公開価格の約2.5倍という結果になっています。 即金規制になっていましたが買い気配で始まり上場・・・
GMOフィナンシャルゲートとアイキューブドシステムズの幹事配分を調べました。また最新の初値予想も調べています。どちらかと言えばアイキューブドシステムズのほうが初値買い意欲が強くなるそうです。 IPOに当選し・・・
Copyright (C) 2021 IPO初値予想、投資初心者でも勝てるIPO投資 All Rights Reserved.