完全前受け金なのでIPOが集中した時に当選しやすい。
主幹事を引受けることが多く1年を通じて期待できる!
⇒ SMBC日興証券でIPO当選を狙う方法
株・投資信託ならネット証券のマネックス言わずと知れた完全抽選方式採用の企業です。
預入資金や取引実績に左右されない鉄板企業!
⇒ マネックス証券のIPOで当選する方法を考える
【DMM 株】口座開設新しくIPOに本格参戦した企業で見逃せない!
抽選方法は1口座1抽選方式の平等抽選で前受金不要
⇒ DMM.com証券IPO取扱い詳細
IPOの抽選が前受金無しで参加できる数少ない企業!
平等抽選なので誰にでも当選の可能性があります。
⇒ 岡三オンラインの委託幹事が狙い目
当サイトはPR記事を含みます

自律制御システム研究所(6232)IPO新規上場 | 初値予想と幹事情報

自律制御システム研究所(6232)IPOがマザーズに新規上場承認されました。当選出来そうないい感じの銘柄みたいですね。評判は悪くないため申し込みを検討しています。公開株式2,583,700株、オーバーアロットメント387,500株の案件で上場による吸収金額は100億円強となっています。
 

上場規模や株主を確認すると悩みますし、想定発行価格が3,380円と高いため公開価格割れだと数万円飛ぶ可能性もあります。チャレンジ精神が必要な銘柄だと思います。ただ予想ではいい感じみたいなので積極的に申し込む方もいそうです。完全に地合い次第か?
 

自律制御システム研究所(6232)新規上場
 

業 種機械
上場市場マザーズ
公開予定12月21日
BB期間12月05日~12月11日
企業ホームページhttps://www.acsl.co.jp/
事業の内容商業用ドローンの製造販売および自律制御技術を用いた無人化・IoT化に係るソリューションサービスの提供

 

【手取金の使途】

手取概算額2,772,640千円については、全額を運転資金に充当する予定であり、その具体的な内容は以下に記載のとおりであります。

①製造関連費用
事業拡大に伴う、製造に係る労務費及び製造経費として2019年3月期に42,785千円、2020年3月期に212,905千円、2021年3月期に339,580千円を充当する予定であります。また、原材料仕入のうち、売上規模の拡大を見込み、部品供給の安定確保のため、原材料の期末保有在庫分として2020年3月期に45,655千円、2021年3月期に90,000千円を充当する予定であります。

②人件費及び人材採用費
販売体制及び管理体制の整備のために、営業部門及び管理部門に係る人員増強を行うことを予定しており、人件費として2019年3月期に41,047千円、2020年3月期に176,274千円、2021年3月期に206,274千円を充当する予定であります。また、人員拡大に伴う採用関連費用として2020年3月期に23,000千円、2021年3月期に53,000千円を充当する予定であります。

③販売促進費
顧客向けのフライトデモの実施や展示会への出展等の販売促進費として、2019年3月期に10,000千円、2020年3月期に90,000千円、2021年3月期に120,000千円を充当する予定であります。

④研究開発費
新技術の開発や製品の機能強化並びに国家プロジェクト参画のための研究開発費用として2019年3月期に81,125千円、2020年3月期に333,525千円、2021年3月期に485,813千円を充当する予定であります。

また、残額につきましては、将来における運転資金に充当する方針でありますが、具体化している事項はありません。なお、具体的な充当時期までは、安全性の高い金融商品等で運用していく方針であります。

 

自律制御システム研究所(6232)IPOの業績と事業内容

業績は売上拡大にもかかわらず赤字になっています。さらに今期も赤字縮小になるものの黒字転換はできていません。1,500万円の赤字を2019年3月本決算で出す見込みです。赤字なのでPERもでませんよね。ただドローン技術は人気が出そうなきがする。たいした根拠はありませんが、そう思えてならない投資家は多そうです。
 

同社は、ロボットの自律制御技術を用いて業務効率化・無人化・IoT化を実現するシステムを創り、既存の様々な業務を改革していくことで、国内外企業の競争力を高めることを目指し事業を展開している企業です。
 

同社の製品は、「自律制御技術」を中心に周辺技術・システム開発能力を一気通貫で保有することで、点検、物流、防災、空撮、測量、農業といった分野でドローンを活用したインダストリアル向け無人化・IoTシステムの構築に係る事業を運営しています。
 

自律制御システム研究所(6232)評判と業績
 

最先端の制御技術を核として、通信・ソフトウエアなどを統合した制御パッケージや高性能な機体プラットフォームの提供が可能となるとともに、用途別にカスタマイズしたインダストリアル向け特注機体、特注システム、最終的には顧客システムに統合されたレベルまで、事業として幅広く対応することが可能となっています。
 

実績面では、楽天株式会社の「天空」や株式会社NJSの「AirSlider」などの実績があり、既に主要顧客約40社に対して、概念検証(PoC)に係るサービス提供に取り組んでおり、今後の特注システム開発や量産供給に繋がるように営業活動を促進しているそうです。
 

同社は千葉大学発のスタートアップ企業として創業して以来、自律制御技術を中核技術と位置づけ、継続的に開発投資を行っています。2017年より、自社開発の制御技術の競争力を高めるために、無人化・IoTシステムの一部としてドローンを採用することが多い企業需要に着目し、ドローンを活用したインダストリアル向けの無人化・IoTシステムの開発に資本注力しています。
 

今後本格化する「目視外」での飛行や、通信が途絶えた場面、制御不能な状況を想定し、自律的ゴーホーム機能や各種緊急時の自動対応指示機能、操作・制御介入機能を搭載し、より安全で信頼性の高い制御を可能にする開発を進めているそうです。
 

自律制御システム研究所(6232)IPOのドローン事業ビズネス画像
 

国家プロジェクトへの参画も行われており、「国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構」「NEDO」「国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構生物系特定産業技術研究支援センター」「内閣府」などと協力しプロジェクトの進行も行われています。
 

100億円の吸収にも関わらず売上が3.7億円となっていることがもの凄く気になります。吸収額が40億円程度ならまだしも100億円は欲張り過ぎなのではないか?とさえ思えます。目論見に書かれている技術は凄そうですが、儲かるのか?と言われれば微妙ですね。
 

それでも注目度は高い銘柄なので多分参加するでしょう。当選すれば10万円くらいはあるかもしれません。気を付けたいのはロックアップが発行価格の1.5倍なのでそのあたりの決着であれば初値売が賢いと思います。
 

自律制御システム研究所(6232)IPO仮条件から公開価格の日程

想定価格3,380円
仮条件3,000円~3,400円
公開価格12月12日

 
想定価格から試算される市場からの吸収金額は約87.3億円です。オーバーアロットメントを含めると約100.4億円になります。マザーズ上場でこのサイズはかなり荷もたれ感が発生します。
 

ドローン技術は資金が大きく投入され、成長性がある分野なので株価にもその期待が反映されることを願いたい銘柄です。同社の場合は国家プロジェクトも引き受けていることから思惑もありそうな気がします。
 

自律制御システム研究所(6232)IPOの幹事団詳細と会社データ

公募株数900,000株
売出株数1,683,700株
公開株式数2,583,700株
OA売出387,500株
引受幹事みずほ証券(主幹事)
野村證券
大和証券
SBI証券
いちよし証券
SMBC日興証券
岡三証券
岡三オンライン
水戸証券
楽天証券

 

当選を狙うなら主幹事からだと思いますが、楽天証券からの当選も期待ができそうです。株数を計算すると25,800株くらい引き受けるみたいなので希望はあるでしょう。野村證券や大和証券は厳しそうですが、申し込みだけしておきます。
 

菊池製作所(3444)が株主に入っていて、サイバダイン(7779)も類似企業になりますよね。なんだか面白そうな銘柄です!まあ、ベンチャーキャピタルファンドが筆頭株主なので、さじ加減一つで色々と起きそうですが、株価を抑えるようなことはしてこないでしょう。また、将来性はかなりある銘柄でしょう。ただ、今期も赤字みたいなので残念です。
 


 
SBIネオトレード証券がレオスキャピタルの幹事に入り来年から、幹事入りが多くなる?そんな話もでているためお勧め企業です。今までは委託幹事ばかりだったので配分数が少なかったんですが、幹事入りは期待ができます。
 

レオス・キャピタルワークス(7330)の幹事では189,700株を引受ける予定なので口座がない方はまだ間に合いそうです。前受け金不要でIPO抽選に参加できるためチャンスです。
 


 
会社設立は2013年11月01日、本社住所は千葉市美浜区中瀬二丁目6番地1WBGマリブウエスト32階、社長は太田裕朗氏(42歳)です。従業員数は44人、平均年齢36歳、平均勤続年数1.9年、平均年間給与約516万円です。
 

自律制御システム研究所(6232)IPOの初値予想

氏名又は名称所有株式数割合
UTEC3号投資事業有限責任組合2,100,000株19.93%
野波 健藏1,500,000株14.23%
楽天株式会社1,350,000株12.81%
株式会社菊池製作所1,050,000株9.96%
iGlobe Platinum Fund Ⅱ Pte. Ltd.1,000,005株9.49%

※上位株主の状況
 

【ロックアップ情報】

本募集並びに引受人の買取引受による売出しに関連して、売出人かつ貸株人である野波健藏、売出人である株式会社菊池製作所、楽天株式会社、及びツカサ電工株式会社は、主幹事会社に対し、元引受契約締結日から上場(売買開始)日(当日を含む。)後90日目の2019年3月20日までの期間(以下「ロックアップ期間」という。)中、主幹事会社の事前の書面による同意なしには、当社普通株式の売却(ただし、引受人の買取引受による売出し、オーバーアロットメントによる売出しのために当社普通株式を貸し渡すこと、グリーンシューオプションの対象となる当社普通株式を主幹事会社が取得すること及びその売却価格が「第1 募集要項」における発行価格の1.5倍以上であって、東京証券取引所における初値が形成された後に主幹事会社を通して行う東京証券取引所での売却等は除く。)等を行わない旨合意しております。

また、売出人であるUTEC3号投資事業有限責任組合は、主幹事会社に対し、ロックアップ期間中、主幹事会社の事前の書面による同意なしには、当社普通株式の売却(ただし、引受人の買取引受による売出し及びその売却価格が「第1 募集要項」における発行価格の1.5倍以上であって、主幹事会社を通して行う東京証券取引所での売却等は除く。)等を行わない旨合意しております。

 

自律制御システム研究所IPO幹事引受け株数決まる

幹事団引受け株数
みずほ証券(主幹事)2,222,100株
野村證券77,500株
大和証券77,500株
SBI証券51,700株
いちよし証券51,700株
SMBC日興証券25,800株
岡三証券25,800株
水戸証券25,800株
楽天証券25,800株

※目論見の訂正事項発表後に引受け株数を記載、委託幹事は記載なし
 

自律制御システム研究所IPOの直感的初値予想

第一弾⇒ 4,000円
※ファーストインプレッション

第二弾⇒ 4,000円
※仮条件発表後
 

自律制御システム研究所IPOの初値予想

4,000円~5,000円
 

自律制御システム研究所(6232)IPOを個人的に分析してみました

ストックオプション期間株数残
2017年7月16日~2027年7月15日45,000株
発行価格2,550円
2019年7月17日~2027年6月30日8,000株
発行価格2,500円
2020年1月19日~2028年1月10日4,000株
発行価格3,200円
2020年1月19日~2028年1月10日40,000株
発行価格3,200円

 
ロックアップは90日間(2019年3月20日)、ロックアップ解除倍率は1.5倍となります。一部ロックアップが掛かっていないベンチャーキャピタル保有株があります。ストックオプションの株数残や発行価格は上記のようになります。45,000株が行使可能期限を迎えるようです。
 

時価総額は東証データの上場時発行済み株式数の10,152,105株から算出すると想定価格ベースで約343.1億円になります。
 

意見が分かれる銘柄になりそうですが、新規性が感じられるため悪くないかな?と思います。公開価格が高いことで迷いが生じますが意外と積極的に申し込みをすると思います。危険な感じも多少ありますが、昨年の年末上場でも今年みたいな感じで結局たいして割れなかったので行けるはず。
 

ソフトバンクの上場が勝敗を左右しそうなので、仮条件が発表されたら真剣に考えたいと思います。他の銘柄はポート(7047)以外は参加のスタンスです。ポートはなんか引っかかりますね。
 

自律制御システム研究所の幹事入りで当選期待も⇒ 楽天証券

※楽天証券でIPOに当選するためには?IPO抽選ルール

コメントを残す

CAPTCHA


このページの先頭へ