【評価】メディックス(331A)IPOの上場と初値予想
メディックス(331A)のIPOが新規上場承認されました。詳しく情報を調べたので参考になればと思います。上場市場はスタンダード市場で主幹事はみずほ証券が引受けます。
上場規模は約22.7億円で公開株数2,300,000株、オーバーアロットメント345,000株です。想定発行価格は860円になっています。
業 種 | サービス業 |
上場市場 | スタンダード市場 |
上場日 | 3月19日 |
BB期間 | 3月03日~3月07日 |
企業ホームページ | https://www.medix-inc.co.jp/ |
事業内容 | クリエイティブ設計・制作、データ解析・分析、インターネット広告代理などのデジタルマーケティング支援事業 |
目次まとめ
メディックス(331A)IPOの業績と事業内容
メディックス(331A)の仮条件と公開価格の日程
想定価格 | 860円 |
仮条件 | 760円~800円 |
公開価格 | 3月10日 |
想定発行価格から試算される市場からの吸収金額は約19.8億円です。オーバーアロットメントを含めると約22.7億円になります。
老舗のインターネット広告代理店と言った感じの銘柄です。利益がしっかり出ている企業みたいですね。
メディックス(331A)の幹事団詳細と会社データ
公募株数 | 500,000株 |
売出株数 | 1,800,000株 |
公開株式数 | 2,300,000株 |
OA売出 | 345,000株 |
引受幹事 | みずほ証券(主幹事) 三菱UFJモルガン・スタンレー証券 SBI証券 楽天証券 マネックス証券 松井証券 東海東京証券 |
委託見込 | auカブコム証券 SBIネオトレード証券 DMM.com証券 |
上場内容から公開価格は超えそうな印象です。売出株が多いのは少し微妙かもしれません。最近のIPOは売出株が多いですよね。
会社設立は1984年3月30日、本社住所は東京都千代田区神田神保町一丁目105番地、社長は田中正則氏(67歳)です。※2025年2月13日時点
従業員数は280人(臨時雇用者23人)、平均年齢33.9歳、平均勤続年数7.5年、平均年間給与約596万円です。
メディックス(331A)IPOの初値予想とロックアップ
氏名又は名称 | 所有株式数 | 割合 |
小谷中茂樹 | 3,200,000株 | 39.88% |
水野昌広 | 1,757,500株 | 21.90% |
メディックス従業員持株会 | 840,100株 | 10.47% |
小谷中一樹 | 753,750株 | 9.39% |
田中正則 | 580,000株 | 7.23% |
※上位株主の状況
【ロックアップ情報】
ロックアップは180日間(2025年9月14日)で解除倍率設定はありません。
幹事引受け株数と割合を調べた結果
幹事団 | 引受け株数 | 割合 |
みずほ証券(主幹事) | 2,070,000株 | 90.00% |
三菱UFJモルガン・スタンレー証券 | 69,000株 | 3.00% |
SBI証券 | 69,000株 | 3.00% |
楽天証券 | 23,000株 | 1.00% |
マネックス証券 | 23,000株 | 1.00% |
松井証券 | 23,000株 | 1.00% |
東海東京証券 | 23,000株 | 1.00% |
※目論見の訂正事項発表後に引受け株数を記載、委託幹事は記載なし
上場承認後の直感的初値予想と仮条件後の予想!
第一弾⇒ 950円~1,200円
※ファーストインプレッション
第二段⇒ 800円~900円
※仮条件発表後
初値予想と市場コンセサンス
メディックスの初値予想をリサーチして記載します。
初値予想860円~950円
修正値800円~860円
仮条件が想定発行価格よりも下がり人気がなさそうな印象です。
上場規模が修正され約21.2億円まで下がりました。しかし割安感がある株価ではないということでかなり微妙な銘柄だと思います。
インターネット広告関連はネット広告の規制強化で業績が伸びているところが少ないため同社もその影響を受けているようです。今期利益は保険返戻金による収益で一時的に大きな増収となったようです。
みずほ証券主幹事は300株セットとなっているため割れたら酷いことになるかもしれません。ここは慎重にBBに参加しておきたいと思います。
スタンダード市場への上場と言うことも気になる材料です。グロース株ではないため個人投資家の資金流入は少ないかもしれません。
メディックス(331A)IPOの評価と申し込みスタンス
ストックオプション期間 | 株数残 |
2025年3月28日~2033年3月27日 | 250,000株 発行価格237円 |
2025年6月29日~2033年6月28日 | 146,250株 発行価格325円 |
2026年3月16日~2034年3月15日 | 97,500株 発行価格500円 |
ロックアップは180日間で解除倍率設定なし、ストックオプションの株数残や発行価格は上記のようになります。
時価総額は東証データの上場時発行済み株式数の8,080,000株から算出すると想定価格ベースで約69.5億円になります。
スタンダード市場なのは気になりますけど業績面の評価はできそうです。インターネット広告販売に強みがある企業です!
IPOの初値予想を株式新聞で無料で見る方法があります。詳しくまとめました。ウエルスアドバイザーが発行している52,800円(税込)分のウェブ新聞を無料で見れます!
タグ:IPO初値予想