【評価】令和アカウンティング・ホールディングス(296A)IPOの上場と初値予想
令和アカウンティング・ホールディングス(296A)のIPOが新規上場承認されました。詳しく情報を調べたので参考になればと思います。上場市場はグロース市場で主幹事は大和証券が引受けます。
上場規模は約11.0億円で公開株数3,000,000株、オーバーアロットメント450,000株です。想定発行価格は320円になっています。
業 種 | サービス業 |
上場市場 | グロース市場 |
上場日 | 12月23日 |
BB期間 | 12月06日~12月12日 |
企業ホームページ | https://rw-ah.net/ |
事業内容 | 上場会社を中心とする大企業に経理の日常業務、決算、連結、開示、M&A支援などを、高度な専門的知識を有した人材がチームで一気通貫のサポートを実施し、長期間継続した関係を構築 |
目次まとめ
令和アカウンティング・ホールディングスIPOの業績と事業内容
令和アカウンティング・ホールディングスの仮条件と公開価格の日程
想定価格 | 320円 |
仮条件 | 320円~360円 |
公開価格 | 12月13日 |
想定発行価格から試算される市場からの吸収金額は約9.6億円です。オーバーアロットメントを含めると約11.0億円になります。
少し面白そうな銘柄なので初値利益が見込めそうです。上場規模が軽いため公開価格割れはないでしょう。
令和アカウンティング・ホールディングスの幹事団詳細と会社データ
公募株数 | 500,000株 |
売出株数 | 2,500,000株 |
公開株式数 | 3,000,000株 |
OA売出 | 450,000株 |
引受幹事 | 大和証券(主幹事) SBI証券 野村證券 SMBC日興証券 みずほ証券 東海東京証券 極東証券 岡三証券 マネックス証券 楽天証券 松井証券 岩井コスモ証券 |
委託見込 | 大和コネクト証券 SBIネオトレード証券 岡三オンライン DMM.com証券 |
大和コネクト証券の証券口座を持っていない方は開設しておきましょう。先に大和証券の効果を開設したほうがいいです。
会社設立は2004年8月20日、本社住所は東京都中央区日本橋一丁目4番1号日本橋一丁目ビルディング、代表は繁野径子氏(55歳)です。※2024年11月19日時点
従業員数は255人(臨時雇用者92人)、平均年齢31.13歳、平均勤続年数2.35年、平均年間給与約692万円です。
令和アカウンティング・ホールディングスIPOの初値予想とロックアップ
氏名又は名称 | 所有株式数 | 割合 |
須貝信 | 10,800,000株 | 28.80% |
株式会社mysky | 2,000,000株 | 5.33% |
須貝舞 | 2,000,000株 | 5.33% |
繁野径子 | 2,000,000株 | 5.33% |
ヤーマン株式会社 | 1,875,000株 | 5.00% |
※上位株主の状況
【ロックアップ情報】
ロックアップは180日間で解除倍率設定はありません。
幹事引受け株数と割合を調べた結果
幹事団 | 引受け株数 | 割合 |
大和証券(主幹事) | 2,430,000株 | 81.00% |
SBI証券 | 225,000株 | 7.50% |
野村證券 | 180,000株 | 6.00% |
SMBC日興証券 | 30,000株 | 1.00% |
みずほ証券 | 30,000株 | 1.00% |
東海東京証券 | 15,000株 | 0.50% |
極東証券 | 15,000株 | 0.50% |
岡三証券 | 15,000株 | 0.50% |
マネックス証券 | 15,000株 | 0.50% |
楽天証券 | 15,000株 | 0.50% |
松井証券 | 15,000株 | 0.50% |
岩井コスモ証券 | 15,000株 | 0.50% |
※目論見の訂正事項発表後に引受け株数を記載、委託幹事は記載なし
上場承認後の直感的初値予想と仮条件後の予想!
第一弾⇒ 400円~600円
※ファーストインプレッション
第二段⇒ 450円~550円
※仮条件発表後
初値予想と市場コンセサンス
令和アカウンティング・ホールディングスの初値予想をリサーチして記載します。
初値予想400円~600円
修正値500円~550円
仮条件上振れで小粒案件なので問題なさそうです。業績規模もそれなりにあり上場ラッシュ中でも利益が見込めるようです。
1単元あたりの利益は少なくても複数単元当選できればまとまった利益になりそうなIPOです。
公開規模は12.4億円で今期の四半期利益が7.55億円なので面白そうです。低位株なので資金流入に期待できそうです。
事業はニッチな経理会計に特化したコンサルティングとなっています。専門集団で利益率も高いそうです。抽選結果が楽しみですね!
令和アカウンティング・ホールディングス(296A)IPOの評価と申し込みスタンス
ストックオプション期間 | 株数残 |
なし | -株 発行価格-円 |
ロックアップは180日間で解除倍率設定なし。ストックオプションもありません。
時価総額は東証データの上場時発行済み株式数の38,000,000株から算出すると想定価格ベースで約121.6億円になります。
上場規模が絞られているため良い感じです。ただ売出株が多いようです。
上場ラッシュ中で買い意欲が減るタイミングですけど今年のIPOは少ないみたいですね。
タグ:IPO初値予想