【DMM 株】口座開設2019年からIPOに本格参戦で見逃せない企業!
抽選方法は1口座1抽選方式の平等抽選で前受金不要
⇒ DMM.com証券IPO取扱い詳細
株・投資信託ならネット証券のマネックス言わずと知れた完全抽選方式採用の企業です。
預入資金や取引実績に左右されない鉄板企業!
⇒ マネックス証券のIPOで当選する方法を考える
IPOの抽選が前受金無しで参加できる数少ない企業!
平等抽選なので誰にでも当選の可能性があります。
⇒ 岡三オンラインの委託幹事が狙い目
SBIネオトレード証券 証券オンライントレード事前入金の必要がないため当選してから入金が可能です。
SBI証券グループなのでIPO取扱いに期待ができます!!
⇒ SBIネオトレード証券IPO取扱い詳細
当サイトには広告・プロモーションが含まれています

ビザスク上場とIPO初値予想【幹事配分や独自評価あり】

ビザスク(4490)IPOが新規上場承認されました。市場はマザーズで主幹事はみずほ証券が引受けます。また今回は平幹事でも株式引き受け数が多いようです!
 

上場規模は約68.7億円とサイズが大きいようです。公開株式数2,843,200株、オーバーアロットメント426,400株で売出株中心の上場となっています。
 

ビザスク上場とIPO初値予想
 

時代的に面白みのある事業だと思います。日々データ化された情報なども多く悩みを抱えている企業が多いと思います。そこで同社では依頼者とアドバイザーをマッチングさせるビジネスに目を付けたようです。
 

人材紹介や自社社員の派遣などにもにていますが職域が広がり、海外登録者も増えいているようです。知見データベースを活用したサービスになり面白い事業です。
 

業 種情報・通信業
上場市場マザーズ
公開予定3月10日
BB期間2月20日~2月27日
企業ホームページhttps://visasq.co.jp/
事業の内容ビジネス分野に特化したナレッジシェアリングプラットフォームの運営

 

【手取金の使途】

手取概算額956,450千円については、「1 新規発行株式」の(注)4.に記載の第三者割当増資の手取概算額上限414,141千円と合わせた、手取概算額合計上限1,370,591千円については、借入金返済及び運転資金(広告宣伝費、採用費及び人件費)に充当する予定であり、その具体的な内容は以下に記載のとおりであります。

①財務体質の強化を目的とした金融機関からの借入金の返済資金として201,108千円を充当する予定

②当社及び当社サービスの知名度向上、並びにアドバイザーや依頼者の獲得に要する広告宣伝費の一部として105,000千円を充当する予定

③採用費及び人件費の一部として1,064,483千円を充当する予定

※有価証券届出書(EDINET)抜粋

 

ビザスク(4490)IPOの業績と事業内容

業績が拡大傾向にあり上場タイミングも良さそうです。赤字から抜け出し今後の業績期待もできると考えられます。今期の四半期利益が5,300万円予想なのでまだまだ規模が小さいようですが黒字化で初値期待ができそうです。
 

また想定発行価格からPERを計算してみると304.35倍ととんでもない数値になりました。機関投資家のレポート待ちですね。
 

同社ではこれまで暗黙知とされ、共有が難しかった一人一人の貴重なビジネス知見をデータベース化し、テクノロジーの力と高度なオペレーション・ノウハウを組み合わせることで、各業界・業務の実務経験を有しているそうです。
 

これらにより現役世代からフリーランス・企業OB等多様なバックグラウンドを持つアドバイザーを顧客にマッチングする、ナレッジシェアのプラットフォーム(知見プラットフォーム)を提供しています。
 

ビザスク(4490)IPOの業績推移
 

スタートアップから大企業まで、その規模にかかわらず企業活動において新規事業や業務改革、投資等のための業界動向調査などの情報収集ニーズが常時発生しています。
 

これまでは書籍や調査会社の発行するレポートを購入したり、自社内の知見者にヒアリングする、知人経由で知見者にアプローチする等の手法が一般的でした。
 

特に知見者へのヒアリングは情報収集において効果的であることは認識されつつも、自社の保有するネットワークには限界があるため必要とされるスピードで適切な知見者にアプローチすることは容易ではないという課題が存在していました。
 

同社では顧客のニーズに応じて、ビジネス知見を有するアドバイザーと顧客をマッチングし1時間単位の電話や対面でのインタビューを設営するサービスを提供しています。
 

ビザスクIPOの事業詳細(スポットコンサル)
 

メインサービスであるフルサポート形式のスポットコンサル設営サービス「ビザスクinterview」では、専任の担当者が顧客からの依頼事項を確認し、自社サービスの登録者や外部ネットワークを含めた適任者をリサーチします。
 

顧客の要望にマッチするかを必要に応じてアドバイザーにも直接確認したうえで、顧客に対してアドバイザーを提案し、インタビュー実施のアレンジまで全面的にサポートしています。
 

2019年12月末現在で累計4.4万件を超える知見のマッチング実績があり、これらの実績により蓄積されたデータやノウハウを活用することで、精度が高くより顧客満足度の高いサービスの提供に努めているそうです。
 

ビザスクinterviewは2019年2月期の全社取扱高1,000百万円の81%を占めているようです。
 

ビザスクIPO実績
 

スポットコンサルの設営を中心とした知見プラットフォーム事業のサービス提供を開始して以来、サービス登録者数は順調に増加し2020年1月末現在で国内登録者数約9万人、海外登録者数は世界109ヶ国で約1.1万人となります。合わせると登録者数は10万人超となっています。
 

登録者の属性は約500の業種を網羅し製造業をはじめ、小売・飲食・生活、医療・ヘルスケア、業務支援、金融、教育、メディア、建設・不動産、エネルギー・インフラ、農林水産などがあります。
 

また職域別では営業・マーケティング、経営・管理部門、IT・システム、新規事業・R&D、海外ビジネス、専門職、生産・調達などと多岐にわたっています。
 

ビザスク(4490)IPO仮条件と公開価格の日程

想定価格2,100円
仮条件1,300円~1,500円
公開価格2月28日

 
想定価格から試算される市場からの吸収金額は約59.7億円です。オーバーアロットメントを含めると約68.7億円になります。上場規模が大きく需給面で少し不安があります。
 

2020年2月の単独業績を確認したところ増収増益となることから安心感はあるでしょう。減益だと厳しかったので上場タイミングとしてはまずまずだと思います。
 

ビザスク(4490)IPOの幹事団詳細と会社データ

公募株数500,000株
売出株数2,343,200株
変更⇒ 1,721,000株
公開株式数2,843,200株
変更⇒ 2,221,000株
OA売出426,400株
変更⇒ 333,000株
引受幹事みずほ証券(主幹事)
大和証券
SMBC日興証券
野村證券
東海東京証券
SBI証券
マネックス証券
委託見込DMM.com証券(PR)
SBIネオトレード証券

 
株数が多いため主幹事以外からも当選が狙えると思います。幹事として引受けた株数を全て抽選に回すマネックス証券の引受け株数が41,600株となっています。意外と多く引き受けているため忘れないように申し込みをしておきたいと思います。
 


 
東海東京証券証券引受けは145,000株となっています。今回はSMBC日興証券や野村證券よりも当選率高めかもしれません。口座数が大手よりもだいぶ少ないですからね。
 


 
またこれからIPOやM&Aを行う企業に資金提供の場を提供しているファンディーノでAmazonギフト券キャンペーンが行われています。投資家登録などが条件となっているため比較的簡単に頂くことができます。
 

株式型投資クラウドファンディングへの投資になり私も数銘柄投資を行っています!
 


 
ビザスクの会社設立は2012年3月19日、本社住所は東京都目黒区青葉台四丁目7番7号住友不動産青葉台ヒルズ9F、社長(CEO)は端羽英子氏(42歳)です。※2020年2月05日時点
 

従業員数88人で平均年齢31.4歳、平均勤続年数1.7年、平均年間給与約487万円です。臨時雇用者は確認できませんでした。
 

代表取締役CEOの端羽英子氏は東京大学経済学部卒業後、ゴールドマン・サックスで投資銀行業務に携わり、その後日本ロレアルにて予算立案・管理を経験しているそうです。またユニゾン・キャピタルでプライベート・エクイティ・ファンド投資に5年間携わりビザスクを立ち上げています。
 

取締役CTOの花村創史氏との共同創業となっていますけれど代表者が女性であることで市場からも注目されそうです。
 

ビザスク(4490)IPOの初値予想とロックアップ

氏名又は名称所有株式数割合
端羽 英子4,559,600株51.56%
A-Fund Ⅱ, L.P.1,025,000株11.59%
DACベンチャーユナイテッド・ファンド1号投資事業有限責任組合855,000株9.67%
花村 創史437,500株4.95%
CA Startups Internet Fund1号投資事業有限責任組合375,000株4.24%

※上位株主の状況
 

【ロックアップ情報】

本募集並びに引受人の買取引受による売出しに関連して、売出人かつ貸株人である端羽英子、売出人である瓜生英敏、安岡徹、並びに当社株主である青柳直樹は、主幹事会社に対し、元引受契約締結日から上場日後90日目の2020年6月07日までの期間中、主幹事会社の事前の書面による同意なしには当社普通株式の売却等を行わない旨合意しております。

また売出人であるA-Fund Ⅱ, L.P.、DACベンチャーユナイテッド・ファンド1号投資事業有限責任組合、A-Fund Ⅱ Affiliates Fund, L.P.及びCA Startups Internet Fund2号投資事業有限責任組合は、主幹事会社に対し、元引受契約締結日から上場日後90日目の2020年6月07日までの期間中、主幹事会社の事前の書面による同意なしには、当社普通株式の売却(ただし、引受人の買取引受による売出し及びその売却価格が「第1 募集要項」における発行価格の1.5倍以上であって、東京証券取引所における初値が形成された後に主幹事会社を通して行う東京証券取引所での売却等は除く)等を行わない旨合意しております。

※有価証券届出書(EDINET)抜粋

 

幹事引受け株数と割合を調べた結果

幹事団引受け株数割合
みずほ証券(主幹事)1,732,400株60.93%
大和証券429,900株15.12%
SMBC日興証券307,700株10.82%
野村証券145,000株5.10%
東海東京証券145,000株5.10%
SBI証券41,600株1.46%
マネックス証券41,600株1.46%

※目論見の訂正事項発表後に引受け株数を記載、委託幹事は記載なし
 

上場承認後の直感的初値予想と仮条件後の予想!

第一弾⇒ 2,600円~3,000円
※ファーストインプレッション

第二段⇒ 1,450円~1,650円
※仮条件発表後
 

ビザスク初値予想と市場コンセサンス

2,000円~2,500円

大幅修正となり1,450円~1,650円に変更!

仮条件発表と同時に売出株とオーバーアロットメントの株数が変更されました。そして仮条件も1,300円~1,500円に変更され上場規模が縮小されています。上場承認時は約68.7億円の吸収予定でしたが仮条件発表後は約38.3億円になります。

この発表により人気がないことがわかりましたね。積極的にブックビルディングへ参加する投資家も激減すると思います。この価格でも割安とは言えないようなので公開価格前後で初値が付けば大成功?なのかもしれません。

事業的にはIPO向きなんですが売りたい株主が多すぎるため懸念材料が多いです。業績も利益規模が少ないため評価が低いようです。2020年2月期の単独業績予想は売上9.6億円、経常利益4,500万円です。前期比較では売上56.4%増、経常利益87.5%増になります。

四半期利益は5,300万円とまだまだ規模が小さいようです。VCのために上場するイメージなので評価が低いんだと思います。EPS6.90なのでPER217.39倍、BPS12.99なのでPBR115.47になります。結構でたらめな数値ですけど利益が出始めるとこの手の企業は株価も一気に上昇する傾向があります。

とにかくVCが売り切ってしまうまで危険かもしれませんね。
 

ビザスク(4490)IPOの評価と申し込みスタンス

ストックオプション期間株数残
2019年12月31日~2023年12月31日377,500株
発行価格4円
2019年9月01日~2026年7月31日117,250株
発行価格21.68円
2020年9月01日~2027年7月31日197,500株
発行価格137.8円
2020年3月01日~2028年2月25日51,750株
発行価格137.8円
2020年10月01日~2028年9月19日25,900株
発行価格137.8円
2020年10月01日~2028年9月27日104,500株
発行価格137.8円
2020年11月01日~2028年10月30日103,000株
発行価格150円
2020年11月01日~2028年10月30日2,500株
発行価格150円
2021年3月01日~2029年2月28日9,000株
発行価格250円
2021年6月01日~2029年5月31日27,500株
発行価格250円
2020年6月01日~2029年6月05日125,800株
発行価格255円
2022年1月01日~2029年12月12日15,400株
株式公開時の公開価格

 
ロックアップは90日間(2020年6月07日)、また別途ベンチャーキャピタル等に対してはロックアップ90日間、発行価格1.5倍でロックアップ解除の設定が定められています。
 

ストックオプションの株数残や発行価格は上記のようになります。494,750株が行使期限に入るようです。意外と発行日が近いので初めから上場を視野に入れた計画的な発行だと感じました。
 

時価総額は東証データの上場時発行済み株式数の8,185,000株から算出すると想定価格ベースで約171.9億円になります。
 

これは狙っても良いIPOだと思います。ただベンチャーキャピタル保有株が2,935,000株もあり株式の38.2%を占めています。ロックアップが掛かることになっているため上場後の売り圧力にも注意が必要でしょう。
 

意外と利益が出るタイプのIPOかな?と個人的に考えているので積極的に抽選に参加しておきたいと考えています!
 

DMM.com証券がついにIPO株を取り扱う! 限定キャンペーンが凄い
⇒ DMM.com証券公式(PR)

【DMM 株】口座開設

コメントを残す

CAPTCHA


サブコンテンツ

人気投資を実践レビュー

日興フロッギー(FROGGY)のメリットとデメリット

このページの先頭へ