エニーマインドグループ(5027)上場とIPO初値予想【幹事配分や独自評価あり】
エニーマインドグループ(AnyMind Group)IPOが新規上場承認されました。詳しく情報を調べたので参考になればと思います。
上場市場はマザーズになり主幹事はみずほ証券と三菱UFJモルガン・スタンレー証券が共同で引受けます。
上場規模は約99.8億円で公開株数7,546,500株、オーバーアロットメント1,131,900株です。想定発行価格は1,150円になっています。
業 種 | 情報・通信業 |
上場市場 | マザーズ |
上場日 | 上場中止 |
BB期間 | 3月14日~3月18日 |
企業ホームページ | https://anymindgroup.com/ja/ |
事業の内容 | ブランド企業向けマーケティング支援、パブリッシャー及びクリエイター向け収益化支援、D2C支援に関するプラットフォームとサービスの開発・提供 |
目次まとめ
エニーマインドグループ(AnyMind Group)IPOの業績と事業内容
同社グループは「Make every business borderless」というミッションのもと、ブランド構築、生産管理、メディア運営、ECサイト構築・運営、マーケティング、物流管理等のソリューションをワンストップで支援するプラットフォームを提供するテクノロジーカンパニーです。
アジア・中東を中心に世界13ヵ国・地域にて事業を展開しており、2021年度第3四半期累計における地域別売上収益比率は日本が45%、東南アジアが40%、インド・中華圏等のその他地域が14%となっています。
エニーマインドグループ(AnyMind Group)IPO仮条件と公開価格の日程
想定価格 | 1,150円 |
仮条件 | 3月11日 |
公開価格 | 3月22日 |
想定発行価格から試算される市場からの吸収金額は約86.8億円です。オーバーアロットメントを含めると約99.8億円になります。
この規模の上場は心配ですね。しかも今期営業利益が2.53億円も赤字になっています。前期よりも損失金額が拡大しています。四半期利益は予想値が出ていません。
エニーマインドグループ(AnyMind Group)IPOの幹事団詳細と会社データ
公募株数 | 3,868,100株 |
売出株数 | 3,678,400株 |
公開株式数 | 7,546,500株 |
OA売出 | 1,131,900株 |
引受幹事 | みずほ証券(共同) 三菱UFJモルガン・スタンレー証券(共同) SBI証券 松井証券 SMBC日興証券 岩井コスモ証券 |
委託見込 | 岡三オンライン証券 DMM.com証券 SBIネオトレード証券 |
このIPOはスルーで良いかもしれません。申込みたいと思わないため要警戒案件でしょう。市場から資金を吸収する以外に目的が考えられません。株主のことを考えているとは現段階では思えないです。
外部環境も悪いですからね。
エニーマインドグループの会社設立は2019年12月26日、本社住所は東京都港区六本木六丁目10番1号、社長は十河宏輔氏(34歳)です。※2022年3月09日時点
従業員数7人(臨時雇用者0人)、平均年齢35.1歳、平均勤続年数2.5年、平均年間給与約870万円です。連結従業員数は1,027人となっています。
エニーマインドグループ(AnyMind Group)IPOの初値予想とロックアップ
氏名又は名称 | 所有株式数 | 割合 |
十河 宏輔 | 23,400,000株 | 40.14% |
小堤 音彦 | 6,000,000株 | 10.29% |
株式会社SMBC信託銀行 | 4,260,000株 | 7.31% |
JATF VI(Singapore) Pte. Ltd. | 4,171,800株 | 7.16% |
JAFCO Asia Technology Fund VII Pte. Ltd. | 3,023,400株 | 5.19% |
※上位株主の状況
【ロックアップ情報】
ロックアップ180日間(2022年9月25日)と360日間(2023年3月24日)で解除倍率設定はありません。
幹事引受け株数と割合を調べた結果
幹事団 | 引受け株数 | 割合 |
みずほ証券(共同主幹事) | 5,013,200株 | 66.43% |
三菱UFJモルガン・スタンレー証券(共同主幹事) | 2,382,400株 | 31.57% |
SBI証券 | 56,600株 | 0.75% |
松井証券 | 56,600株 | 0.75% |
SMBC日興証券 | 22,600株 | 0.30% |
岩井コスモ証券 | 15,100株 | 0.20% |
※目論見の訂正事項発表後に引受け株数を記載、委託幹事は記載なし
上場承認後の直感的初値予想と仮条件後の予想!
第一弾⇒ 900円~1,150円
※ファーストインプレッション
第二段⇒ 未
※仮条件発表後
初値予想と市場コンセサンス
エニーマインドグループの初値予想をリサーチして記載します。
仮条件後に記載予定
エニーマインドグループ(AnyMind Group)IPOの自己評価と申し込みスタンス
新株予約権は6,729,000株存在し発行価格の13%になります。多すぎて上場後も心配ですね。
赤字企業なので多くの方は参戦しないと思います。
ロックアップは180日と360日で解除倍率なしなので上場後は安心です。ただ上場時の株数が多過ぎて捌けないのでは?と思っています。
時価総額は東証データの上場時発行済み株式数の55,436,900株から算出すると想定価格ベースで約637.5億円になります。
リスクを取りたくない方は参加しないでしょう。
サークレイス(5029)主幹事引受け企業⇒ SMBC日興証券
タグ:IPO初値予想