【DMM 株】口座開設2019年からIPOに本格参戦で見逃せない企業!
抽選方法は1口座1抽選方式の平等抽選で前受金不要
⇒ DMM.com証券IPO取扱い詳細
株・投資信託ならネット証券のマネックス言わずと知れた完全抽選方式採用の企業です。
預入資金や取引実績に左右されない鉄板企業!
⇒ マネックス証券のIPOで当選する方法を考える
IPOの抽選が前受金無しで参加できる数少ない企業!
平等抽選なので誰にでも当選の可能性があります。
⇒ 岡三オンラインの委託幹事が狙い目
SBIネオトレード証券 証券オンライントレード事前入金の必要がないため当選してから入金が可能です。
SBI証券グループなのでIPO取扱いに期待ができます!!
⇒ SBIネオトレード証券IPO取扱い詳細
当サイトには広告・プロモーションが含まれています

【評価】全保連(5845)IPOの上場と初値予想!

全保連(5845)のIPOが新規上場承認されました。詳しく情報を調べたので参考になればと思います。上場市場はスタンダード市場で主幹事は三菱UFJモルガン・スタンレー証券とSMBC日興証券が共同で引受けます。
 

上場規模は約50.0億円で公開株数5,956,000株、オーバーアロットメント893,400株です。想定発行価格は730円になっています。
 

全保連(5845)IPOの上場と初値予想
 

業 種その他金融業
上場市場スタンダード市場
上場日10月25日
BB期間10月10日~10月16日
企業ホームページhttps://www.zenhoren.jp/
事業内容家賃債務保証事業

 

全保連(5845)IPOの業績と事業内容

同社は保証業務協定契約を締結している不動産管理会社や不動産仲介会社等を介して家賃債務保証サービスを提供しています。
 

賃借人が不動産の賃貸借契約の締結時に家賃債務保証を必要とするためです。
 

同社は本社・営業拠点を全国の主要都市中心に19拠点配置し協定会社向けに積極的な営業を行っています。
 

信用力の強化や協定会社のニーズに応えたサービス開発を通じて、49,469拠点、41,078社の幅広い協定会社ネットワークを構築しています。
 

全保連(5845)IPOの業績
 

全保連(5845)IPO仮条件と公開価格の日程

想定価格730円
仮条件560円~600円
公開価格600円

 
想定発行価格から試算される市場からの吸収金額は約43.5億円です。オーバーアロットメントを含めると約50.0億円になります。
 

またもや微妙な規模のIPOが登場しました。収益性が高いと思ったらそうではないようです。全国規模なのはOKですね。
 

全保連(5845)IPOの幹事団詳細と会社データ

公募株数2,549,200株
売出株数3,406,800株
公開株式数5,956,000株
OA売出893,400株
引受幹事三菱UFJモルガン・スタンレー証券(共同)
SMBC日興証券(共同)
大和証券
SBI証券
楽天証券
松井証券
委託見込auカブコム証券
大和コネクト証券

 

収益モデルが家賃債務保証サービス対価として、賃借人から保証委託料を受領する流れです。取り損ねがなければ確実なビジネスだと思います。
 


 
全保連の会社設立は2001年11月16日、本社住所は沖縄県那覇市字天久905番地、社長は迫幸治氏(68歳)です。※2023年9月25日時点
 

従業員数は622人、平均年齢41.6歳、平均勤続年数9.1年、平均年間給与約579万円です。
 

全保連(5845)IPOの初値予想とロックアップ

氏名又は名称所有株式数割合
AZ-Star3号投資事業有限責任組合8,390,800株35.15%
インベストメントZ1号投資事業有限責任組合4,441,026株18.60%
迫 幸治2,950,000株12.36%
FP公開支援5号投資事業有限責任組合1,358,000株5.69%
茨木 英彦1,269,000株5.32%

※上位株主の状況
 

【ロックアップ情報】

ロックアップは180日間(2024年4月21日)でロックアップ解除設定はありません。ファンド案件ですからね。

 

幹事引受け株数と割合を調べた結果

今回はプライシング時に引受け割合が決定されます。
 

幹事団引受け株数割合
三菱UFJモルガン・スタンレー証券(共同)4,184,200株70.25%
SMBC日興証券(共同)1,626,100株27.30%
大和証券62,500株1.05%
SBI証券41,600株0.70%
楽天証券20,800株0.35%
松井証券20,800株0.35%

※目論見の訂正事項発表後に引受け株数を記載、委託幹事は記載なし
 

上場承認後の直感的初値予想と仮条件後の予想!

第一弾⇒ 700円~900円
※ファーストインプレッション

第二段⇒ 600円~680円
※仮条件発表後
 

初値予想と市場コンセサンス

全保連の初値予想をリサーチして記載します。
 

初値予想800円~1,000円
修正値600円~650円
 

業界最大手と言われながら機関投資家からは人気がなかったようです。
 

ただ配当が25円予想なので配当利回りが公開価格で4.17%と高いため下値では買われるはず。売り物が多くなければ期待できるがファンド持ち分が多く懸念されそう。
 

上場規模が絞られ約41.1億円になったが依然として荷もたれ感があるようです。PER的には割安なので割れるようであればセカンダリーに参加すると面白いかもしれません。
 

地合いが良ければ1,000円程度は期待ができる模様。どうなるのかわかりませんけどね。
 

全保連(5845)IPOの評価と申し込みスタンス

ストックオプション期間株数残
2024年7月01日~2026年12月31日434,000株
発行価格308円
2024年7月01日~2030年9月30日396,800株
発行価格300円
2022年3月30日~2027年3月30日1,000,000株
発行価格360円
2021年3月30日~2029年12月31日2,700,000株
発行価格387円

 
ロックアップは180日間になり解除設定はありません。ストックオプションの株数残や発行価格は上記のようになります。3,700,000株が行使期限入りします。
 

時価総額は東証データの上場時発行済み株式数の22,998,000株から算出すると想定価格ベースで約167.9億円になります。
 

無理して申し込むようなIPOではないかな?と考えています。低単価なので参加しやすいけどこの規模のIPOは機関投資家需要がなければ割れる可能性も高いですからね。
 

コメントを残す

CAPTCHA


サブコンテンツ

人気投資を実践レビュー

日興フロッギー(FROGGY)のメリットとデメリット

このページの先頭へ